テレビ選び
ob:さえこです
我が家にはまだ地デジ対応のTVがありません。
そう、奥行きが大きいTVです。
「エコポイント」のニュースにやっと購入欲がわいて検討する気に(私が)なりました。
(主人はずっと我慢していたようで・・(笑))
先ずは機種を!と電器屋3軒めぐり情報をと思ったら・・。
主人は当然色々知っているんですけど・・私自身全然知らないので。
1.液晶とプラズマ2種類あるという事(液晶の方が売れていること)
2.それらは視野角というのがあって斜めからの見え方が違う事
3.部屋の広さによって最適なサイズがある事
4.機種によって動く物の見え方が違う事
5.消費電力も違う事、熱もかなり出る事
6.録画機能があるものとないものがある事
7.電器屋によっては一押し商品以外はあまり店頭に並べない事(実物見れないじゃん!)
などなど。。私の理解はとても浅く、店員さんへの質問ばかりでした。
(家電に詳しい人ってすごいですね)
我が家の用途に合うものを少しづつ絞ってしっかり決めていきたいと思います。
しかし・・一時期に比べて安くなったんですね・・TVって。
皆さんはどこの何インチを購入したのでしょう。。
購入した感想を参考にしたいですね。